自治労山口県職員労働組合_本部・支部ニュース

4月28日下関地区メーデー抽選会で組合員に1等賞が(豊関支部)

2007年04月28日

 連合下関地協主催の第78回メーデー下関地区大会が快晴の4月28日(土)午前10時から下関市の海峡ゆめ広場で開かれ、豊関支部から12家族18人が参加。宇部美祢支部の組合員の方も3人参加しました。(追記)会場風景の写真を入れるなど加筆しました。
 

 下関地区メーデーは各組合・市民など3,000人規模で計画されましたが、実際はそれよりチョイ少なめの2,500人。約1時間(立ったままだとこれが結構つらい)の式典では、7月参院選での比例代表と選挙区の組織内候補躍進をめざした決議が採択され、式典後のアトラクションではKIMIYO Miniコンサートを楽しんだのち、こども○×クイズ。「ドラえもんの尻尾は赤色である。○か×か」って分かります? 
 イベント最後のお楽しみ抽選会では、家族連れで参加した我が豊関支部組合員の方に見事1等賞の旅行クーポン券が当たり、「来た甲斐がありました」との喜びの声でした。ちなみに、最高の議長賞は37インチ液晶テレビ豪華セットでした。
 KIMIYO Miniコンサートでは、下関市綾羅木出身の女性歌手岡部きみよ(KIMIYO)さんが数曲を披露。60年代から70年代の和製ポップスのメロディーにやや演歌の味付けがしてあるような、そんな歌でしたが、好感の持てる声ではあり、振り付けがすべて柔らかな手話だったのも新鮮でした。
 そのステージの下で70歳はゆうに超えていると思われる女性が盛んにステージの写真を撮っていたので、KIMIYOさんのCDを会場で売っていた人に尋ねてみると、「梅光幼稚園の元園長さんです。写真の好きな方で、KIMIYOさんがデビューしたときから応援してくれています」とのことでした。その女性の服装は、銀色のボタン飾りの付いた黒のウエスタン風の上着に黒のズボン、黒のテンガロンハットに茶色のウエスタンブーツという出で立ちで、「こういうのもあり、か」と思いました。
DH000009%8Ex%95%94%83j%83%85%81%5B%83X%8Cf%8D%DA%97p%8Fk%8F%AC%94%C5.JPG